産後、赤ちゃんのお世話に追われて、髪の毛がプリンになってしまった!
そんな悩みを持つママは多いのではないでしょうか?
実は私も産後に髪を放置して、立派なプリンに…
授乳中にカラーはしていいのか?赤ちゃんに影響はないのか?
産後ママはプリン髪を我慢しなきゃいけない!?
さっそく解説していきます!
産後の髪がプリンに?ヘアカラーは母乳や赤ちゃんに影響はない?
産後の気になるプリン髪…髪を染めたいけれど、母乳や赤ちゃんに影響はないのでしょうか?
実は、産後のヘアカラーでの母乳や赤ちゃんに影響が出るという調査報告はありません。
体調が良ければ、産後1ヶ月健診で医師の許可がおりればOKという声もあります!
しかし、産後1ヶ月ではママも赤ちゃんもまだまだ不安定な時期ですよね。
この場合、産後のホルモンバランスが整ってくる産後3ヶ月~4ヵ月頃が、ママの体にも心にも負担は大きくないですよ。
実際に私も、産後3ヵ月の時にヘアカラーをしました!
子供は何の問題もなく、元気に育っています。
産後や妊娠中のヘアカラーで注意しておきたいこと
産後の気になるプリン髪…ヘアカラーをする際には下記のことに注意しておきましょう!
産後のヘアカラーでの注意点
- 市販のカラー剤ではなく、美容室でカラーをする
- 産後であることを美容師さんに伝える
- 頭皮トラブルや、抜け毛トラブルがある際は正直に相談する
産後3ヶ月頃からホルモンバランスが整ってくるものの、ママの体はまだまだデリケート!
自分で簡単にヘアカラーをするのも楽ですが、産後の今は美容室でのカラーをおすすめします。
しっかりと産後であることを伝え、万が一頭皮トラブルや抜け毛トラブルがある際には美容師さんに相談をしましょう。
比較的、頭皮や髪に優しいカラー剤を使ってもらったり、頭皮にカラー剤がつかないように気を付けてもらえるなど、メリットしかありません!
せっかくおしゃれをするのに、カラーが原因で髪トラブルが起こってしまっては残念ですよね。
この点はプロにお任せしましょう!
産後の髪のプリン対策!こまめにサロンに行かなくてもOKなヘアカラー!
産後の髪のプリン対策におすすめのヘアカラーを紹介していきます。
赤ちゃんがいたり、母乳育児をしているとなかなか長時間のおでかけは難しいもの。
なるべく美容室に通う回数を減らせるヘアカラーでおしゃれを楽しみましょう!
黒髪やダークカラーに染める!
産後のプリン髪対策で手っ取り早いのは、黒髪やダークカラーに染めること!
最近はダークカラーの大人女子も多く見かけますよね。
綺麗な髪を維持出来ますし、なかなか美容院に行けない間にダークカラーを満喫しておくのも素敵ですよ!
グラデーションカラーでプリンしらず!
産後のプリンは気になるど、やっぱり明るい髪が好き!
そんなママにおすすめなのは、グラデーションカラー。
根元は黒いままでも、毛先を染めるだけでグッと華やかな印象に!
インナーカラーやイヤリングカラーでおしゃれママに!
産後のプリン髪対策におすすめなのは、最近よく見かけるインナーカラーも!
私もイヤリングカラーを楽しんでいますよ。
人気が高いのはピンク系!
グレー系だと色落ちしてもブロンドっぽい色に抜けるので、長く楽しめます。
もちろん、インナーカラーも髪が伸びて来ても比較的プリンは気になりませんよね!
産後の髪がプリンに!?ママになってもおしゃれは諦めなくてOK!
産後の髪がプリンに…!そもそも産後にヘアカラーをしていいの?
産後のママは髪を染められない!?
そんなことはありません!
ヘアカラーはホルモンバランスが整ってくる産後3~4ヵ月頃から!
染める際には美容室で美容師さんに相談しながら!
産後のプリン髪が気になりにくいヘアカラーは
- 黒髪・ダークカラー
- グラデションカラー
- インナーカラー
産後のママも、おしゃれな諦めなくてOK!
ずっと可愛らしい素敵なママでいましょう!