ヘアケア

産後あるある!髪の毛がツンツンする時の対策5選

本記事は、広告を含みます。

産後数ヶ月がたち、ふと鏡を見たら「髪の毛がツンツンに立ってる!」

そんな悩みを抱えているママさんは多いのではないでしょうか?

実は私も産後のツンツン髪に悩んでいた一人…

せっかく育児にも慣れてきて、そろそろ自分の時間を…と思った矢先の出来事で、とてもショックでした。

今日はそんな「産後のツンツン髪」対策5選を紹介していきますよ!


産後の髪の毛がツンツンする時の対策5選

産後も髪の毛がツンツンして気になる…

これじゃ髪型も決まらないし、恥ずかしい!どうしたらいいの?

そんな時に出来る対策5選はこちら!

  • 髪型を変える
  • 帽子やターバンでヘアアレンジする
  • ヘアケア用品でお手入れをする
  • 食生活を見直してみる
  • ストレスを貯めないようにする

さっそく、1つずつ見ていきましょう。


髪型を変える

1つ目は、「髪型を変える」です。

産後のツンツン髪は、基本的に伸びるのを待つ他ありません…

そんな時に決まる髪型にするには、ショートバング!

なかなか個性的で挑戦しにくい髪型ですが、産後のツンツン髪が目立ちにくくなり、ヘアアレンジもしやすく、産後かわいい髪型の代表です。


帽子やターバンでヘアアレンジする

髪の長さを変えたくなかったり、美容室に行く時間がない場合は、帽子やターバンでヘアアレンジをするのもかわいいですよ!

例えば、こんな風なオシャレなターバン!


そして、このような帽子もおすすめです!

楽天市場やAmazonなど、大手通販サイトでも安くてかわいいグッズがたくさん販売されています。

赤ちゃんを連れて外出しなくてもいいのは、メリットが大きいですよね。

私も産後愛用していましたが、簡単におしゃれアレンジが出来て、とても重宝しましたよ。

時短にもなるので、是非取り入れてみてくださいね!


ヘアケア用品でお手入れをする

産後のツンツン髪は、ヘアケア用品を使ってお手入れするのも手!

普段のシャンプーやオイル等を使ったセルフケアがとても大切ですよ。

最近、大手通販サイトで人気なのは、こちらのヘアオイルです!

ぜひチェックしてみてくださいね。


食生活を見直してみる

産後のツンツン髪を伸ばすのには、食生活を見直す方法も!

髪の毛にいいと言われいる食材はこちら。

タンパク質、ビタミン、亜鉛など、髪にいい栄養がバランスよく入っています。

大豆製品

豆腐や納豆の大豆製品。

タンパク質、ビタミンB群、亜鉛、イソフラボンが入っています。

イソフラボンと言えば、女性ホルモンに似た働きをしてくれることで有名ですよね。

海藻類

昆布やわかめ、ヒジキ等の海藻類。

ヨウ素、亜鉛、ビタミンA、ビタミンB群が多く含まれています。

また、海藻に含まれるフコイダンは毛母細胞が活性化すると言われていて、「髪にいい」と言われてる理由はこれですね!

ナッツ類

アーモンド、くるみ、カシューナッツ等です。

ナッツ類に含まれるオメガ3脂肪酸は、トリートメントの役割をしてくれます。

また、食物繊維やミネラルも豊富で、ダイエットにも効果的!

お料理にはあまり使えませんが、おやつにピッタリですよ。


これらの食材を良く使う料理と言えば…そう!和食ですよね。

和食は美容にも健康にもいいと世界からも注目されています。

産後はお料理をするのも大変ですが、和食は母乳にもおすすめですし、食生活に取り入れたいですね!


ストレスを貯めないようにする

産後のツンツン髪だけではありませんが、綺麗な髪をキープするのにストレスは大敵!

慣れない育児の最中、ストレスを貯めないように…とはなかなか難しいかもしれません。

しかし、産後だからこそ、ママの体調や心の安定のためにも一人の時間を確保したり、自分のための気分転換は大切です。

私も産後は子育てにいっぱいいっぱいになってしまい、なかなか気分転換もできず、もちろん髪の調子も良いわけでなく…

ママのストレスフリーが家族円満と言っても過言ではありません!

ぜひ、無理をせずに子育てをしてくださいね!


産後の髪の毛がツンツンするのはなぜ?

そもそも産後の髪がツンツンするのはなぜなのでしょうか?

結論から言えば、生え変わりの短い毛が立ってしまうのが原因なんです。

ヒントは女性ホルモン!

通常、人の髪の毛は1日に50本~100本抜けると言われています。

妊娠中は女性ホルモンが多くなり、通常よりも髪の毛が抜けにくくなるそう。

出産後には女性ホルモンの量が減り、産後3~4ヵ月頃からホルモンバランスも元に戻ってきます。

その際に妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が一気に抜け初め…一気に生え変わるので、産後にはツンツン髪が目だってしまうのですね。


産後の髪の毛がツンツンするのはいつからいつまで?

産後の髪の毛のツンツンが気になるのは、産後の抜け毛が落ち着き、生え変わるころ…産後半年から1年ほどです。

人によって髪の伸びる速度は違いますが、大体は1ヶ月1㎝程度が多いそう。

この間は髪型もなかなか決まらず、悩みも多い時期ですが、ヘアアレンジで充分に可愛い髪型が可能です!


産後の髪の毛がツンツンしても工夫次第でおしゃれママに!

産後の髪の毛がツンツンして気になる…でも!今日紹介した対策5選でかわいいおしゃれママを維持することは可能!

  • 髪型を変える
  • 帽子やターバンでヘアアレンジをする
  • ヘアケア用品でお手入れをする
  • 食生活を見直してみる
  • ストレスを貯めないようにする

産後は様々なトラブルや悩みも多いですが、やっぱりいつまでも可愛いママでいたいですよね!

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

人気【インスタで人気!】coconeクレイシャンプーを使った私の口コミ!

-ヘアケア
-